デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットなどで起動されるオペレーティングシステム、アプリケーション、ユーティリティなどはハードディスクに記憶されている。そして、オペレーティングシステムはその必要な部分がメモリ上にあり、起動・利用・操作するアプリケーションもハードディスクからメモリ上に持ち込まれる。ハードウェア:CPUやハードウェア:メモリなども参照して下さい。
2015年5月1日金曜日
2015年1月30日金曜日
ミニバスケット、区の選抜チーム・メンバー、今年はキャプテン、
自慢話になるので、しばらく、温めてから公開しようと思っていた。孫娘が小学校なり、ミニバスケットを始め、4年生になると準レギュラーで試合出場するというので片道1時間半を掛けて公式試合と練習試合を観戦に行った。孫娘は、なかなかのプレーヤーで積極的にシュートをし、一試合に2・3ゴールを決めるので、楽しかった。5年生になり、区の選抜チームのメンバーに選ばれ、準決勝で負けたが主要メンバーとして活躍した。面白いことには、3位になったということで、区から表彰状をもらったようだ。2013年は6年生になり、なんと区の選抜チームのキャプテンになった。選抜チームは12月前半の土日祝日に行われる何とかカップに出場した。。もう一年以上前になるが、予選を勝ち上がり、決勝大会は表彰を受ける4チームの戦いとなった。準決勝では負けていた試合を試合終了寸前に得たフリースローを孫娘が2本決めて逆転し、1点差で勝利を収めた。たかが小学生のバスケットの試合であるが、逆転した瞬間、ウオーという歓声が上がった。僕も興奮して、思わず立ち上がって孫娘に向かって「よくやった」と叫んだ。決勝戦は、準決勝より楽に勝利することができた。まだ、色々なことを書きたいが、自慢になるのでこのあたりで終わりにします。しかし、孫娘の試合は、巨人阪神戦より、興奮し、大変面白いものでした。
2015年1月22日木曜日
Windows8.1でのスターアップ-起動時に自動的にプログラムを実行する
Windows8.1のノートパソコンで、起動時にYouTubeの音楽とメールを自動的に立ち上げて、メールを作成しながら音楽を聞きたいと言われた。
Windows7までと違うようで戸惑ってしまった。ユーザ・フォルダの下にAppDataフォルダがない。コントロールパネルを開いて、ファイル・オプションで隠しファイル、隠しフォルダなどを表示するように変更した。そして、以下のフォルダ
C:\Users\xxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\StartMenu\Programs
\Startup
に起動時に実行したいプログラムのショートカットを貼り付けたが、起動時にプログラムが立ち上がらない。
インターネットで調べた結果、ユーザコードの種類などという制限があるようだ。そこで、ユーザコードに関わりなく実行するには、次のフォルダ
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start
Menu\Programs\StartUp
に起動時に実行したいプログラムのショートカットを貼り付けるようだ。
これは正しかった。そこでGoogle Chromeのショートカット「chrome.exe - ショートカット」を貼り付けた。
さて、Google Chromeは起動できたが、YouTubeの音楽を実行するにはGoogle Chromeの起動ページにする必要がある。起動ページの設定は、右上の三本棒(Google Chromeの設定)をクリックし、「設定(S)」→「起動時」の「特定の一つのページまたは複数のページを開く」選択し、「設定を変更」をクリックする。起動ページのウインドウが表示され、そこにある起動ページのURLを「YouTubeの音楽」に変更して「OK」をクリックする。これで完了。
更に、この結果、「YouTubeの音楽」が実行されるが、画面がタイルのスタート画面になる。これをディスクトップ画面にしたいと言われた。その方法は:
更に、この結果、「YouTubeの音楽」が実行されるが、画面がタイルのスタート画面になる。これをディスクトップ画面にしたいと言われた。その方法は:
画面最下部のタスクバーを右クリック、「プロパティ」を選択、「ナビゲーション」をクリック、スタート画面の「サインイン時または画面上のすべてのアプリが終了したときに、スタート画面でなくディスクトップに移動する(D)」をチェックする。
以上
2013年12月9日月曜日
オウム真理教、アレフ、ウソみたいな本当の話、横柄な警察官、警察官の教育が間違ってないか?
数日前、久しぶりにオウム真理教のニュースが報道されていた。といってもオウム真理教から別れたアレフの信者(新実智光死刑囚の妻)が入信を強要しようとして逮捕された。以前「オウム真理教の菊地直子逮捕、女性信者を哀れと感じるのは甘いか?」で記述したが、オーム真理教の元信者(?)に対して哀れを感じて同情する気持もある。しかしながら「除霊で娘を死なせた父親、宗教の暴力行為や非医学的な治療・行為を禁止できないか?」で記述したが、宗教を信じて最愛の娘を死に追いやる父親を非難するより、そのような宗教を禁止できないのかと思う。
さて、ウソみたいな本当の話であるが、確認を取ったわけではないので幻想かも知れない。直接の被害はなかったが、霞が関を駅を10分前ぐらいに通ったので「地下鉄サリン事件」には衝撃を受けた。それからすぐにオーム真理教施設への強制捜査があった時(1995年3月22日早朝)に朝からヘリコプターがうるさいなと思いながら出勤するために家を出た。私の家はオーム真理教の青山本部に近い、玄関を出ると顔が髭で覆われた男が道路の向かい側のガレージのシャッターにもたれて座り込んでいた。浮浪者ではないが何者であろうと思いながら会社へ向かった。後日、上九一色村で麻原が逮捕されたが、あの時の男ではないか思った。なぜ、あの時、警察に届けなかったかと考えたが、何となく怪しい人間がいるなどと言ったら「警察はそんなに暇でない」と言われたかな!
それと、しばらく前に、横柄な警察官に職務尋問らしきことをされて、気分を悪くしていたのも事実である。何を根拠に職務質問をするのか、職務質問する人に明確に伝えたほうが良い。小柄らな老人で抵抗しないだろうと思われたと感じ、逆に質問攻めにした。それにしても「警察官の資質」とういか、教育が間違っているのではないかと思うのは間違いだろうか?
さて、ウソみたいな本当の話であるが、確認を取ったわけではないので幻想かも知れない。直接の被害はなかったが、霞が関を駅を10分前ぐらいに通ったので「地下鉄サリン事件」には衝撃を受けた。それからすぐにオーム真理教施設への強制捜査があった時(1995年3月22日早朝)に朝からヘリコプターがうるさいなと思いながら出勤するために家を出た。私の家はオーム真理教の青山本部に近い、玄関を出ると顔が髭で覆われた男が道路の向かい側のガレージのシャッターにもたれて座り込んでいた。浮浪者ではないが何者であろうと思いながら会社へ向かった。後日、上九一色村で麻原が逮捕されたが、あの時の男ではないか思った。なぜ、あの時、警察に届けなかったかと考えたが、何となく怪しい人間がいるなどと言ったら「警察はそんなに暇でない」と言われたかな!
それと、しばらく前に、横柄な警察官に職務尋問らしきことをされて、気分を悪くしていたのも事実である。何を根拠に職務質問をするのか、職務質問する人に明確に伝えたほうが良い。小柄らな老人で抵抗しないだろうと思われたと感じ、逆に質問攻めにした。それにしても「警察官の資質」とういか、教育が間違っているのではないかと思うのは間違いだろうか?
2013年11月11日月曜日
携帯電話、NTTの不思議、大名気分のドコモ、新しい携帯会社の出現を望む
先日の「携帯電話の続きの続き、暇な老人はガラケーとノートパソコンで充分、それすら利用しきれない。」の続きであるが、まだ結論ではない。まず、スマートフォンは要らないと思う。というのも、だいぶ前にスケジュール管理等で電子手帳が流行ったが、スマートフォンと同じで画面が小さすぎるのと機能が少ないのでパソコンの普及でなくなった。しかし、タブレットでは大きすぎて持ち運びに不便か、と思っている。また、スマートフォンに多くの機能を搭載するのは良いが価格が高過ぎる。単純にして安価にすべきだが、ガラケー携帯、ゲーム専用機、音楽専用機、インターネット検索機などに分かれていくのか。また、スマートフォンの位置情報などは労働者にとっては労働強化支援になり、息つく暇がなくなる。昔、ポケットベルを持たされ、24時間・何時でも呼出しに応じて保守サービスに駆り出された。しかし、ポケットベルを持つ日が決まっていて、手当も出たので納得した。
NTTの不思議というか、携帯電話、インターネット関連の事業・サービスに有利な立場だったが、今は何か追い詰められているようだ。未だに大名気分のドコモが、ソフトバンクに抜かれたようだ。
先日、NTT東日本に電話をして「NTTの電話・光回線・NTTコミニケーションを使い続けているが、価格やサービスの改善はないのか?」、「携帯電話を利用しようと思っているが、ドコモと契約する時の特典はないのか?」という問いかけをした。その答え「ドコモは別会社です」ということだった。
今や、まったく関係のない会社・企業と提携してサービスやキャンペーンを行っている時代にNTTとドコモの態度には失望した。
他の携帯電話会社は、少なくともドコモより、必死でセールスしている。しかし、まだ価格的に不十分で、機能を絞ったサービスを安価に提供してくれる新しい携帯電話会社の出現を望むというのが本音である。
NTTの不思議というか、携帯電話、インターネット関連の事業・サービスに有利な立場だったが、今は何か追い詰められているようだ。未だに大名気分のドコモが、ソフトバンクに抜かれたようだ。
先日、NTT東日本に電話をして「NTTの電話・光回線・NTTコミニケーションを使い続けているが、価格やサービスの改善はないのか?」、「携帯電話を利用しようと思っているが、ドコモと契約する時の特典はないのか?」という問いかけをした。その答え「ドコモは別会社です」ということだった。
今や、まったく関係のない会社・企業と提携してサービスやキャンペーンを行っている時代にNTTとドコモの態度には失望した。
他の携帯電話会社は、少なくともドコモより、必死でセールスしている。しかし、まだ価格的に不十分で、機能を絞ったサービスを安価に提供してくれる新しい携帯電話会社の出現を望むというのが本音である。
2013年8月14日水曜日
携帯電話 の続き、機能は恋人(?)への通話だけで良い、auの携帯、Cメールは使えるのか?EZ WINコースて何なんだ。
先日の携帯電話の続きである。頻繁に通話する相手がau携帯の利用者で「私の一ヶ月の利用料は二千何百円でウィルコムの料金と変わらないわよ。auにすれば何かと便利よ」と言われた。機能は恋人(?)への通話だけで良いということで、auの携帯についてビッグカメラで調査した。auの担当者が推奨してくれたのが、「プランZシンプル」でオプションに「指定通話定額」を勧めてくれた。ついでに携帯電話本体のは、最も安い「PT003」という¥12,600-である。これで決まりかなとも思ったが、持ち帰って確認することにした。家に帰ってカタログを見ていると「プランZシンプル」の中に国内SMS(Cメール)が無料で使えるようだ。「Cメールは使えるのか?」なと思って、インターネットで調べると、メールアドレスに電話番号を使用し、インターネットを通さずに相手(携帯電話)にメッセージを送るようだ。メッセージはEZ WINコ全角50文字(半角100文字)までに制限されているが、携帯で長文を入力したくないので良いのではないかと思っている。しかし、他社宛送信が1メール(50文字)で3.15円は高すぎる。50文字は、1パケットか、2パケットであり、1パケットが1.5円か3,15円はひどすぎる。次に納得できないサービスについて述べる。「EZ WINコース」(315円/月)とあるが、これがサーバーに接続するだけの料金のようだ。それに続いて「ダブル定額シリーズ」とあり、三段階の料金設定に対応したパケット通信料が表示されている。サーバー経由のメールやインターネットの利用での通信量を考えて選択できる定額料のようだ。どうも「EZ WINコース」は、メールやインターネットを利用するための「基本料」であり、「EZ WINコース」を契約しないで「ダブル定額シリーズ」だけを契約することはできないのではないか?その通り、「EZ WINコース」は基本料金であった。
2013年8月3日土曜日
従軍慰安婦像、竹島に上陸する韓国大統領、中国に暗殺者の像を建てることを頼む韓国大統領、日本国民が嫌韓になることを願っているのか?
ニュースで米ロサンゼルス近郊のグレンデールに従軍慰安婦像(?)を設置して、気勢を上げている韓国系住民がいることが分かった。この像は韓国の日本大使館の前に設置されたものと同じだということである。また、退任する直前に人気取りのため、竹島に上陸する韓国大統領・李明博の考え方も分からない。更には、中国に暗殺者の像を建てることを頼む韓国大統領・朴大統領の異常な感覚は一般の韓国人と同じなのだろうか?普通の日本人は、韓国に旅行し、在日韓国人の知人もいるだろうが、この異常な現象(韓国人の行動)を見ると考えさせられる。私を含め普通の日本人が、手軽に行ける韓国旅行をすることを躊躇し、在日を含めた韓国人を避けるようになった。韓国の多くの人々は、日本国民が嫌韓になることを願っているのか?信じられないことであるが、日本と韓国はどんどん離れてしまうのだろうか?普通の韓国人は、普通の日本人がどんどん離れていくことを歓迎しているのだろうか?
登録:
投稿 (Atom)