「パソコンの故障(ノートパソコンのモニターが真っ暗)」で述べたように画面表示ができなくなったので、テレビに接続してテレビ画面をモニターの代わりに使用することにした。
まず、これまで作成したファイル(文書、写真、メールなど)を故障したパソコンから取り出すために外付けモニターとしてテレビ(AQUOS)を使用することにした。過去に接続したことがあり、アナログRPG(ケーブル)と音声ケーブルで接続した。しかし、AQUOSの取扱説明書に沿って操作しても「パソコン入力」が表示されない。仕方がないのでお客様相談センター(0120-001-251)へ電話した。「パソコン入力」でなく「入力スキップ」が表示されたら、入力スキップを選び、「入力7」(アナログRPG)をスキップ「しない」にする。その後、「入力切換」ボタンを押し、「入力7」を選択する。また、パソコンのキーボードで「Fn」(ノートパソコン)と「F5」を同時に押して外部モニターへの切換操作が必要な場合もある。
さて、テレビ画面をパソコンのモニターとして操作できるようになったので、ファイルなどをUSBメモリなどへコピーした、
さて、テレビ画面をパソコンのモニターとして操作できるようになったので、ファイルなどをUSBメモリなどへコピーした、
次にホームネットを構築することにした。モニターが故障したパソコンと他のパソコンを同じホームグループに参加させ、ファイルを共有するようにした。接続するパソコン(WindowsXP、Windows Vista、Windows7)で使用できる同じユーザアカウントとパスワードを使用すれば可能になる。また、そのユーザアカウントでファイルなどをアクセスできるように設定する必要がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿